徒歩民の足
用事ができ盛岡へ。

滝沢から盛岡へ
滝沢に住んでいる方が盛岡に行く場合、自家用車を使うのが大半だと思います。銀河鉄道線を利用するにも青山駅まで出るのに徒歩1時間程度。同僚に尋ねると、いつも車だからよく分からないけどバスがいいのでは?と教えてもらいました。

調べてみると、自宅から徒歩20分圏内には3ヶ所、違うラインのバス停があることが分かりました。時刻表はグーグルマップに網羅されており、これで都合のいい時間帯のバスを探しました。迂回していくので、以前、車で連れていってもらった時よりも時間はかかりました。
最寄りのバス停からは片道370円でした。


盛岡だと、岩手山までの距離が遠いなあ

盛岡から滝沢へ
無事用事を済ませて、また町探検をしにこよう!と久々のまちに意気揚々とバス停へ向かいました。
行きはよいよい、帰りは、、、
バス停の位置が分からず、お家に帰れないかと思いました。
市内を周る路線や、近郊、空港など主要路線は主に東口から出発します。念のため、駅で地元の方に尋ねたところ、やはりこの東口で待つようにとのことでした。しかし、バス乗り場が見つからないわ、時刻表もないわで焦りはじめました。なんせ、本数も少ないので。。
ダメならタクシーかな、と思いながら、西口へ行ってみることに。西口は主に仙台、青森など高速バスの発着場所になっています。人の多さは東口のほうが圧倒的に多いです。閑散としている西口。
近くにいた交通整理、警備の方に尋ねてみました。
滝沢へはここ西口で合っていたと思うよ!念のため、チケット売り場で聞いてあげるよ
と、親切に教えていただきました。
滝沢行きのバスは西口チケット売り場のすぐ隣から出発です!(滝沢だけなんで西口なん?)
時刻表を載せておきます。

土日祝はこちら↓

ハラハラしましたが、無事滝沢に帰ってこれました。