山の日
まだ梅雨明けしてないんじゃないの?
ともっぱらの噂。もう8月なんだけど、どうなってるの?
今日は山の日、連休は全て雨予報。雨ハイクできるお山探索中。
毎日狐の嫁入り状態で、分単位で快晴からの豪雨とか、ほんとお洗濯にも困ってしまう。
東北の関西人
H姐さまが、ご家族に”関西から来ている子いる”とずっと話してくれているらしい。”関西からなんて、あらまあ、珍しい”ということで、夕食にご招待いただいた。岩手に来て誰かのお家に行くのは初めて。とても嬉しい。姐さまありがとう!
関西人に本場のたこ焼き作ってほしい
ちょうどたこ焼き機を購入した姐さま家。一緒に買い出しを済ませてご自宅に行くと、さらっぴんのたこ焼き機が置かれていた。
ここ数年の断捨離で、実家にはたこ焼き機はなく、誰かの家でたこ焼きをするのは大学以来だった。研究室メンバーの家に集まって、ロシアンルーレットたこ焼きなんぞやっていた頃だ。大阪人が多かったので、彼らが率先して手際よく焼くのを眺めていた兵庫県民。
なので、そこまで詳しくない。
とはいえ、姐さまファミリーをがっかりさせたくもない(笑)
ネットで入念に下調べし、どうせならヴィーガン仕様でヘルシーに。直前にアンディーさんにもコツを聞いた。
ほう!これが本場のたこ焼きか!
いや、アレンジしまくってるし、合ってるかよくわかんないけど(笑)とりあえず美味しかったのでよかった。たこ焼き後は、バゲットとアヒージョを。これもまた絶品。
そして、これ。
スーパーに行くと、かなりお安く売っているので気になっていた。グロテスクな容貌だけでなく、独特の処理の仕方があるようなので、なかなか挑戦できていなかった。初めてスーパーで見かけたとき、しばらくその場で眺めていた。
姐さまが手慣れたようすで見本を見せてくれた。

ホヤは好みが分かれるらしい。岩手に来たからには食べておいた方がいいと勧められた。
どう?姐さまファミリーが好奇の目で訊ねてきた。
部室の味がする
なんか、分かる気がする(笑)とファミリー。
ただ、意外と癖になりそうな感じを秘めている。