カルデラ探索
岩手県最高峰の岩手山は、活火山。岩手県出身の石川啄木や宮沢賢治が、この山を題材にした作品も残している。

霧島でカルデラに魅了され、火山ではテンションがあがる。ここでも山頂よりまずカルデラへ。甑岳のような鹿ちゃんはいない(笑)メルヘン8合目からの大好きカルデラでウキウキ。

前日、山に登る方からカルデラの中に神社があるよと聞いていたので、行ってみることに。






石像があちこちに鎮座し、高山植物は彩りを添えていた。独特の景観に感動しながらお鉢を満喫していると、また怪しい雲行きになってきた。


山頂
山頂に着くと、予想通り眺望はなかった。皆あちこちで昼食を摂っている。私は、寝っころチェアでサンドイッチをたいらげ、ありったけのお菓子もふてくされた前半戦で全て食べ尽くしてしまっていた。手持ちの食糧は全て尽きてしまったと気づいた。

澄んだ景色が拝めていたなら、ここで食事ができないのを後悔していたかもしれないが、なんということもなく山頂を後にした。

下山しようと向かっていくと、山下に火口湖発見!近くにいた地元のハイカーさんに尋ねると、どうやらあちらに行くコースもあるらしい。次は山頂スキップして湖周回コース。

さてさて、メルヘン不動平にさっさと降りよう!

不動平の絶景を思い浮かべると、自然と足取りは軽やかだった。