ZUMONAビール
遠野はなんと、ホップの生産日本一!
遠野市の蔵元、上閉伊酒造が手がける地ビールが「遠野麦酒(ビール)」なのですが、日本酒作りにも使われる名水を使って生み出したのが、「遠野麦酒ZUMONA」です。

ほら、ホップだよ。時期がもう過ぎてしまったけどね。
伝承館でたまたま見かけたホップとZUMONAビール。
「ずもな」というのは遠野の方言で、昔話によく出てくる「むかしむかし〜だったそうな」の「~そうな」という意味なんだよ。
他の商品ですが、「ホップソーダ」というノンアルコールの商品も売っていました。気になったのでどちらも買って帰りましたが、私は断然ZUMONAビール派でした(笑)少し苦味がありすっきりしているので、飲みやすかったです。ラベルもレトロなので、飲み終わったあとも自室に飾って眺めています。
河童伝説や座敷童子など、不思議な伝説を残す遠野。
ここにうまいホップがあったずもな。

こちらのZUMONAビールは遠野市のふるさと納税でもゲットできるようです。
遠野市のふるさと納税一覧↓