六甲ハイカーの残り2座、甲山、荒地山のピークハントへ向かいます。
甲山
終点の甲陽園で下車し、甲山を目指します。駅前でパンを購入し、大きなお家を見ながら登山口を目指します。ムシムシした暑さのなか、急な坂道が延々と続きます。坂の上のほうから高級車がどんどん降りてきます。歩いている人はほとんどいませんでした。

延々と続く住宅地を通り抜けると、お山の麓にあるお寺にたどり着きます。


お寺の境内の脇には展望台がありました。

お寺脇の登山道はわかりやすく整備されています。

登山口から山頂まではあっという間ですが、山頂は眺望なしで少し残念です。山頂は広場になっており、開放的な空間が広がっています。

ゴロゴロ岳
下山し貯水池へ向かいます。

この辺りは、年配の方がご夫婦でちらほら散歩されていました。皆それぞれゆったりと自然を堪能されており雰囲気のよいルートです。整備されて歩きやすく、低山続きのお山にはぽつぽつ点在する邸宅。六甲らしい道ですね。



強い日差しのなか、苦楽園の住宅地をテクテク歩いていくと、秘密の入り口のように、山に入るルートがひっそりとあります。ここらへんから少しずつ岩が増えてきます。暑くなり、アリとハチも増えてきましたね。

木々に囲まれ、眺望のない道が続きますが、久々の山ごぱんは、やっぱりいいもんです。

ここから先の荒地山までは、またさらに桁違いの高級住宅街を通り抜けていきます。