父と雪彦山へ行って来ました。標高は高くないものの、登りはじめから岩山やがれ場、鎖場が続きます。

岩場を登っていくと徐々に悪くなっていくお天気。



父「人に優しくない山やな。。」
普段あまり山登りをしていない方には少し険しい道のようです。父はゆっくり休み休みで登ってきていました。
大丈夫かなと思ってたら、父はずっと喋っています。こんだけ山で喋り続ける人が身近にいるとは(笑)それだけ喋る余裕あるんやったら大丈夫やな。。
時折、激しい雨が降りあたりが霞んできました。

おっと、少し霞が取れてきた!

お〜〜。短時間で天候変化が激しい。

山頂手前で母の手作りおにぎりを頬張りながらランチを済ませ、立ち上がると、後から来たハイカーのおじちゃんに話しかけられました。
親子登山か、ええなあ。地蔵岳行くの!??あそこは装備ないと難しいよ!
地蔵岳はこの雪彦山ルートのなかで難所と言われている岩山です。

岩山が名物の雪彦山で一番のハイライトにしていたお山です。しかし、ロッククライミング経験もなく、ここまでで少しバテ気味の父、安全第一で今回は地蔵岳をスキップすることにしました。
途中、激しい雪が降ってきました。半袖着てこなくてよかった。

少しバテ気味の父もなんとか無事下山。おつかれさん。
